景色を眺め悠々自適に四季を楽しむ平屋の家

ご実家の敷地内にあった農舎を取り壊し、平屋を新築しました。
ご夫婦の共通のご趣味はアウトドア。
お家にいながらアウトドアライフを身近で楽しめるように景色の良い前面に庭を配置し、
建物と庭と景色を繋ぐ設計としました。
春、夏、秋は自然を眺めながらのBBQ、冬は室内でペレットストーブで暖をとりながら景色を楽しむ。
四季を通して自然を身近に置きながら生活するお住まいです。


玄関とデッキ部分をつなぎ、長いウッドデッキとなりました。デッキ分を凹ませることで雨風をしのげる屋根がかかり、外観フォルムも美しいスッキリとしたデザインです。

適度に壁で仕切ったシューズクロークでスッキリとした玄関です。正面の壁には木材をランダム貼りしたデザインウォールを。木材の美しさが映えます。

シューズクロークには自由に高さを変えることができる棚を取り付け、効率よくたくさんのものを収納できます。

大きな窓から光が差し込み、明るく広がりを感じるLDKです。収納スペースも取り付け、いつでもお部屋をスッキリきれいに保ちます。


ダイニングキッチンの上部にはレッドシダー材の下がり天井をアクセントに取り入れました。間接照明が上質な雰囲気を醸し出します。

壁面にテレビを取り付け、お部屋もスッキリ。

天井のレッドシダー材がアクセントになっています。

ダイニングの背面にはカウンターデスクを造り付け、ご家族で使える便利スペースに。


メイン暖房にはペレットストーブを採用し、緩やかにお部屋を温めます。

カウンターデスクには照明も取り付けました。窓から景色を眺めます。

洗面スペースの背面にはファミリークローゼットを配置し、身支度を一箇所で済ませることができてとっても便利です。

大容量のファミリークローゼット。チェストなどでたくさんのお洋服を収納できます。


洗面スペースは広く取り、細かなものも収納できる棚を配置しました。ご家族で並んで使えて便利です。

浴室、ランドリー、洗面、収納へと直線でつなぐ家事ラク配置です。お洗濯から収納まで楽々ワンスペースで行えます。

脱衣・ランドリースペースには棚を配置し、着替えや洗剤などのストック品もスッキリ収納できます。

お子様が小さな間は広々フリースペースとして、将来は仕切りを設け個室として使えるようになっています。


玄関横に独立型の手洗い器を取り付け、いつでも手洗いできるようにしました。

アクセントクロスがシックで素敵なトイレスペース。ペーパーなどの収納スペースも取り付けました。

個室にはちょっとした物を収納できるよう、棚とハンガーポールを取り付けました。