1階をそのまま残し、同居ができるように2階のみをリフォーム。
書斎や化粧スペースなど要望を取り入れつつ予算を抑えるために、
既存の窓をそのまま残し家族が仲良く暮らせる空間にしました。
コンパクトな空間とは思えない広々としたお住まいとなりました。
奥に抜ける景色を眺めながら料理ができる明るいキッチン。
食器棚のビビッドカラーのクロスがアクセントに。
引き出し式の収納棚を壁に収納しました。 食器などスッキリとしまえます。
寝室は間接照明と黒のアクセントウォールで落ち着いた雰囲気。 ベッドの横に収納用のニッチを取り付けました。
ウッドデッキへの段差には階段を取り付け、安全に上がり下りができるようにしました。 段差はベンチとしても使えます。
ウエスタンレッドシダーをパネリングしたアクセントウォール…かと思いきや、書斎への隠し扉が取り付けられています。 敢えて扉の存在感を消し、木目を揃えて大工が造作しました。
隠し扉を開くと旦那様の書斎スペースとなっています。 壁全面の収納とカウンターでゆっくりと仕事の整理ができます。
寝室からの動線が便利な ウォークインクローゼット。
鮮やかな赤をアクセントに取り入れた化粧スペース。お顔の色が鮮やかに映えます。
せり出して設置された天空のウッドデッキ。 雨に強いセランガンバツとレッドシダー材を使い、おしゃれでかっこいいウッドデッキになりました。