土間繋がりのリビングで開放的に暮らす家

玄関ホールを無くし、土間続きのリビングとストリップ階段の抜け感で
床面積以上の広さを感じ、解放感のある空間設計となっています。
仕切りを極力減らすことで空気も繋がり温度差が少なく明るいOPENな室内設計を意識しています。


外部は片流れの屋根を上下階逆流れのアクセントとし、1階は両端の壁を外に突き出し立体感を演出。その内側には植栽が際立つよう「塗り壁」を施し、全体をデザインしました。

玄関ポーチは杉材で囲み、来訪者を温かく迎えます。

玄関の棚にはご趣味のアクアリウムを設置予定で、専用ライトも取り付けました。

玄関ホールを無くし、土間続きのリビングで開放感のある空間設計としました。


玄関土間の仕切りをなくすことでリビングに広がりをもたせました。

LDKも極力仕切りを入れず、広々としたワンスペースに。

木目が映える温かみのあるLDKです。

キッチンの天井には木製ルーバーを取り付け、上質で素敵な空間を演出。


アクアリウムを設置し、癒やしの空間に。

床材には耐久性、耐水性に優れたオーク(ナラ)材を使用。落ち着きのある色味と美しい木目がお部屋を彩ります。

ストリップ階段とすることで、圧迫感と遮光を減らしました。

室内の景色を遮らず、圧迫感を減らします。 


天井のルーバーと造作テーブルの木目ラインが美しいダイニングキッチン。

キッチン横にパントリーとランドリースペースを設け、家事動線をつなぎました。

洗面・脱衣・洗濯・物干し・収納をワンスペースで。最強の家事動線。

脱衣スペースはカーテンで仕切ります。昼間は物干しバーとして使えて便利。


大理石柄が上質で素敵なバスルーム。

干してそのまま収納できるファミリークローゼット。

トイレ横には大容量の収納棚を取り付けました。

2階のトイレスペースはシックな色で統一。


2階にはフリースペースを設け、大きな本棚とハイカウンターを造作しました。窓からは景色を眺める贅沢な空間です。

あえて扉を取り付けない収納でお部屋を広く使います。

お子様室には室内窓を取り付け、明かりを取り込み、室内の温度を均一に保ちます。

2階の各部屋へつながる廊下を収納スペースとして利用しました。